特集 自転車マナー・防犯啓発 2018年11月特集
					
					【特集】自転車マナー・防犯啓発
					
			
			
					田津原理音くんとひなちゃんのその油断アカン!
					
				生野区では平成29年の自転車関連の交通事故が219件で、全交通事故のうち約5割も占めてるねんで。 この割合の高さは大阪市内1位やねん! 「これぐらいは大丈夫!」「自分には関係ない!」 …その油断が大変なことにつながるねんで! 一人ひとりのルールを守る心、他者への思いやりで「安全・安心なまち」をつくっていこうや!
生野区住みます芸人
	田津原理音くんプロフィール
		 
			| NSC大阪35期。大阪市は、平成29年11月22日に、吉本興業株式会社と市民サービスの向上及び地域の一層の活性化を目的とした包括連携協定を締結。その取組みの一つ「大阪市24区住みます芸人」として、生野区に実際に住み、地域を盛り上げる活動をしています。 | ||
生野区役所地域安全防犯担当
	ひなちゃんプロフィール
		 
			| 本名、比奈本厚。生野区防犯担当歴12年。いくみんパトロール隊のリーダー。 区内の老若男女から「ひなちゃん」の愛称で慕われている。防犯の出前講座もやってます! 呼んでね! | ||
その油断アカン!
		賠償金が何千万も!?もしものための
	 「自転車保険」
	
	自転車事故が増える中、相手にケガをさせたりして、何千万という損害賠償がかかるケースも。もしものために自転車保険に入っておくのも大切やで
みなさん、特集いかがでしたか?撮影用に危ない乗り方をしましたが、
僕も普段は自転車の運転めちゃ気をつけてます。みなさんも一緒にルールを守って盗難にも気をつけてね!
問合せ
	地域まちづくり課 電話 06-6715-9012
FAX 06-6717-1163
▲TOP








 
 
