「いくの健康&食育フェア」開催します!バターづくり体験も受付中♪※当日参加もOKになりました


※バターづくり体験の受付方法について、一部変更しました。(平成29年11月13日)




こんにちは、いくみんです。

今日はイベントのお知らせです。

 
いくみんの元気の源はおいしいごはん♪ということで、健康がテーマのイベントです!

 
 
みて!きいて!やってみよう!「いくの健康・食育フェア」 を開催します!

 
食育のクイズがあったり、気軽に健康相談ができたり、食べ物の絵本がたくさん集まったコーナーがあったり、体脂肪測定までしてもらえますよ~!
大人も子どもも、健康や食育を楽しみながら体験できるイベントです。
スタンプラリーもあるので、ぜひ参加してね。3か所のスタンプを集めて、アンケートに答えると素敵なプレゼントがもらえます。先着300名なので早めにお越しくださいね!
 
【日時】
平成291118日(土曜日)14時~16

 
【場所】
生野区民センター ※雨天決行

 
【内容】
  • 食育ミニセミナー&食育クイズ 食で育てるこころとからだ
  • 相談コーナー •健康、歯、おくすりの相談など
  • あなたのカラダをチェック! 血管年齢測定、体脂肪測定、握力測定、アルコールパッチテスト、脳トレ ほか
  • 育てて楽しむ健康法 ペットボトル菜園
  • 元気なからだ!食べて、動いて楽しい絵本展
  • あなたの食事はどんなかな? SAT(サット)!食生活診断
  • 野菜あて&計量クイズ
  • スライムづくり
  • キッズ薬剤師体験
  • 3色クイズwith豆さんはこび
  • どんなことしてるのかな? 区内小学校・幼稚園・保育園等の食育活動紹介
  • 屋外展示
  • コーナーいろいろ 得する人?損する人?薬局編、こころの健康、食品ロス削減と分別魚釣りクイズ&ゲーム、救急・防災



★わっ!とおどろくわくわく体験「クリームからバターを作る」【要予約】 ※定員に満たない場合は当日受付も可能になりました

バターづくり体験 昨年のようす



【時間】1回目:14時~ 2回目:15時~ 受付:14時15分 講座:14時30分15時15分 

【対象】小学生
【定員】各回20 25人(先着順)
【申込み】平成29119日(木曜日)までに生野区役所保健福祉課(電話:06-6715-9882)まで
※申込み期限を延長しました!
定員に満たない場合は、当日参加も可能です
 
みて!きいて!やってみよう!~いくの健康&食育フェア~の内容はこちら↓

 

去年のようす↓
血管年齢測定


体のバランス、肩、骨盤のゆがみ測定

 
防火服を着て写真撮影


 


いくみんも遊びに行って、体にいいこといろいろ体験してこよ~っと♪
皆さんもぜひお越しくださいね!
 
 
◆主催
生野区役所

◆共催
生野区医師会、生野区薬剤師会、大阪ガス()()明治、食育netしろなの会、生野区健康づくり推進協議会(カトレア会)、生活習慣病予防教室終了者の会(ひまわり会)、大手前学園(大手前大学・大手前栄養製菓学院)、プール学院中学校・高等学校、NPO法人精神障害者支援の会ヒット・アトリエIK、画布、生野図書館、環境局東部環境事業センター、生野区栄養教職員、生野区食育ネットワーク会議、生野警察署、生野消防署

◆協賛
旭松食品()、伊那食品工業(株)
 
===================
今までの開催報告↓
平成27年度 生野区健康展
平成28年度 楽しく学ぼう!~いくの食育・健康フェア~
===================
〔発信:チームいくみん〕