いま子どもたちは何を学んでいるのかな?小中学校の教科書を展示中です


こんにちは、いくみんです。 

今日から生野区役所で小中学校の教科書展示が始まりました。
小学1年生の教科書 カラフルで楽しそうなのがいっぱい!



生野区役所の4階43番窓口で展示中です





教科書の展示は、小学生・中学生の保護者の方はもちろんのこと、すべての皆さんに教科書の採択や教科に理解や関心を持っていただくことが目的です。
 
ちなみに、、、
「教科書の採択」というのは、小学校・中学校で来年から使う教科書を決定することです。つまり、教科書の見直しのようなもの。
採択は4年に1度行われていて、今年度は小学校の「道徳」、来年は中学校の「道徳」の教科書が新たに決まる予定です。
 
未来をになう子どもたちが、今何を学んでいるのかな?と、ちょっと立ち止まって見てみませんか?
あーこれ習ったなぁと懐かしくなったり、今はこんなことも勉強してるのね!と新鮮な気持ちになったりしますよ。
 



アンケートも受付中!皆さんの感想をぜひ聞かせてくださいね



 

詳細はこちら↓「小学校・中学校用のすべての教科書(見本)の展示会を行っています」
展示期間は今日から7月14日(金曜日)まで。※6月25日の日曜開庁日は実施しません。

 
生野図書館でも展示しています↓

 

======================
◆生野区の教育に関するお知らせ
◆子育て情報も発信中!「広報いくの」
======================
〔発信:チームいくみん〕