子育ては山あり谷あり「広報いくの」2019年11月号バックナンバー

- ▶ 子育て中のよくあるお悩み
- ▶ 産後はお母さんの心と体が不安定!?
- ▶ 一人ひとり、みんなちがってあたりまえ
- ▶ 区役所では私たちがお待ちしています
- ▶ みんなの子育てを応援!「いくみん子育て情報」
0〜1歳

2〜3歳

4〜6歳

小学生以降

産後は、お母さんの体のホルモンバランスが大きく変化します。また、慣れない赤ちゃんとの生活で、心や体がしんどくなりやすい時期です。不安になりやすかったり、気分が沈みがちになったり、涙もろくなったり、眠れなかったり・・・。こんな時は、一人で悩まないで、周りの人や区役所職員に話してみてください。しんどさを口に出すことで、心が軽くなることもありますよ。

こどもたちは、自分に合った発達のペースとステップをもっています。できるようになっていくペース配分もちがって当然です。
でも、お子さんといつも一緒にいるお母さんは、よその子と比較などして、「うちの子、遅れてるんじゃないかしら?」「大丈夫?」と不安でいっぱいになります。
そんなときは、一人で悩みを抱え込まないで、まず、区役所へご相談ください。 区役所では専門の相談員が不安や悩みをお伺いし、地域で安心して子育てができるように支援しています。
私たちは、お子さんの「できるようになったこと」が少しずつ増えていくことを、お子さん、お母さんやお父さんと喜び合いたいと思っています。

子育て支援室
保育士・家庭児童相談員などのチームが、保健師や栄養士と連携しながら、お子さんの心身の発達・性格行動や、しつけ、非行・不登校など、こどもに関するさまざまな相談に応じています。また、専門機関の紹介や、地域の子育てに関する情報を提供しています。

保健師
地域ごとに担当の保健師がいます。妊娠中の不安や疑問、赤ちゃんのお世話や発達のこと、お母さんのからだのこと、何でも聞いてください。

栄養士
お子さんの食べ物の好き嫌いや、簡単な離乳食の作り方など、食事のことなら何でも聞いてください。 離乳食講習会も毎月、開催しています。

みんなの子育てを応援!「いくみん子育て情報」