「広報いくの」2021年1月号特集② 生野区をたのしむ「ご近所ツーリズム」

近場のイイトコを知らないなんてもったいない!
生野区をたのしむ「ご近所ツーリズム」
生野まち歩き案内人 キムラーさんプレゼンツ 編
※外出の際は、マスクの着用、手洗い・アルコール消毒など感染対策をお願いします。

「いくのdeリノベ」「IKUNO×グローバル」「ピックアップ生野ものづくり百景」で紹介してきたところも大集結!

生野まち歩き案内人 キムラーさんプレゼンツ!
生野らしさ満点コース編
生野まち歩き案内人 キムラーさんプレゼンツ!
巽の旧村巡り編
生野まち歩き案内人 キムラーさんプレゼンツ!
今里ライナー乗ってみる編A
なにわじ
難波寺

B
ロートせいやく
ロート製薬

C
いくのびょういん
生野病院

D
しゃくすいがんぼしょ
釈翠岩墓所

E
めんやふくはら
麺や福はら

F
しんいまざとこうえん
新今里公園

G
ありもとばくしゅ
有本麦酒


カフェでまったり&ショッピング編 ▶

世界のフードを楽しむ編 ▶

"ものづくりのまち"を感じる編 ▶
生野まち歩き案内人 キムラーさんプレゼンツ! 生野らしさ満点コース編

生野まち歩き案内人 キムラーさんプレゼンツ!
生野らしさ満点コース編
A
舎利尊勝寺・生野神社
しゃりそんしょうじ いくのじんじゃ

しゃりそんしょうじ いくのじんじゃ
ところ
舎利尊勝寺:舎利寺1-2-36
[MAP]
「生野区がなぜ生野区と言うか?」その答えが舎利尊勝寺にあります。
そして隣にある生野神社から西の方角を見てみよう!あっ!! あるものの「頭」が見えます。
(答え:通天閣)
(答え:通天閣)
B
ニューホワイト

ところ
舎利寺2-16-11
[MAP]
TEL
06-6741-9793
今里筋に出ると目に入る青い古城! なんだこれは?と思うかも知れませんがレトロな喫茶店です。広々した店内でゆっくりコーヒーブレイク。ランチもあるよ!
C
田島神社・田島公園
たしまじんじゃ・たじまこうえん

たしまじんじゃ・たじまこうえん
ところ
田島3-5−34
[MAP]
「眼鏡レンズ発祥之地」碑がある田島神社。菅原道真公にご挨拶したら田島公園へ。神社・学校・銭湯に囲まれた素敵な公園を見回すと…ブロンズ像が!

D
めがね温泉
めがねおんせん

めがねおんせん
ところ
田島4-2-20
[MAP]
TEL
06-6758-0619
美容と健康に良い「軟水」を使ったお風呂!湯上りの肌が違う!と地元で人気です。名前もこの地にちなんで「めがね」!家風呂とは違うほっこりを味わいませんか?
E
しんしん堂
しんしんどう

しんしんどう
ところ
林寺5-9-25
[MAP]
TEL
06-6741-5282
粉もんを食べて冷やし飴飲んで~!子どもたちの居場所・駄菓子屋さんです。ここの娘さんはアームレスラーの足利紫津子さんです!
生野まち歩き案内人 キムラーさんプレゼンツ! 巽の旧村巡り編

生野まち歩き案内人 キムラーさんプレゼンツ!
巽の旧村巡り編
A
楠正長史跡公園
くすのきまさながしせきこうえん

くすのきまさながしせきこうえん
ところ
巽南4-2(定願寺:巽南1-10-10)
[MAP]
大楠公「楠正成」の孫・正長がこの地に住まい「四条居士」と称したことからこの地は「四条」となったとか。その正長が建立した定願寺が徒歩5分ほどのところにあります。この辺りの地名を山小路といい、本堂には市指定有形文化財の楠正長像が安置されています。
B
圓徳寺
えんとくじ

えんとくじ
ところ
巽中4-8-26(巽村役場跡:巽中3-18 )
[MAP]
井原西鶴が著した「椀久一世の物語」に登場するお寺。静かな佇まいと楠の巨木。生野区にこんな雰囲気あるんだねぇと思えますよ!すぐ近くには巽村役場跡が。「なぜ巽という名前なのか?」もわかります。隣接する公園には大地のふとん太鼓も収められています。
C
法泉寺
ほうせんじ

ほうせんじ
ところ
巽東1-10-13
[MAP]
お寺の南西には巽伊賀ケ公園、北には巽矢柄公園。だんじり庫や道標、地蔵と旧村の趣が感じられるまちなみです。
D
教恩寺
きょうおんじ

きょうおんじ
ところ
巽中1-9-12
[MAP]
旧西足代村の寺院。「私たちの郷土と教恩寺の沿革」が掲げられており、地名の由来やこの地の歴史がよくわかりますよ!
横野神社跡よこのじんじゃあと
ところ
巽西3-9
[MAP]
「日本書紀」によると仁徳天皇13年にこの辺り一帯に『横野堤』を築き、翌年には『つるのはし』を架けたと伝えられ、この横野堤の守護神が横野神社であったといわれています。
※これらお寺の横には史跡の看板があります。参拝ができないお寺もあります
生野まち歩き案内人 キムラーさんプレゼンツ!今里ライナー乗ってみる編

生野まち歩き案内人 キムラーさんプレゼンツ!
今里ライナー乗ってみる編大池橋バス停~中川西公園前
A
難波寺
なにわじ

なにわじ
ところ
巽北1-7-18
[MAP]
かつては上本町駅あたりにあり「野中の観音」と呼ばれた寺院がこの地に。平家物語にも出てくる藤原景清の守り本尊や、珍しい墨掛地蔵さん、井戸にまつわる物語などエピソード多数!
B
ロート製薬
ロートせいやく

ロートせいやく
ところ
巽西1-8-1
[MAP]
生野の地で62年目。CMで有名な芝生の広場が本社内にあります。かつてはこの社内のプールを使った「スイミングスクール」から日本女子水泳の金メダリストが生まれています。
C
生野病院
いくのびょういん

いくのびょういん
ところ
中川西3-4-7
[MAP]
かつてここには「新世界新聞社」がありました。その新聞社に戦後すぐに入社した青年がいます。その人こそ、のちの「司馬遼太郎」さんその人です。
D
釈翠岩墓所
しゃくすいがんぼしょ

しゃくすいがんぼしょ
ところ
中川東2-7
[MAP]
東中川小学校の校歌に歌われ、子どもたちはみんな知っている!中川村の偉人。地域の発展のため私財で橋を架け、道を作り、田畑を村に寄進しました。その財産は今も大切に守られています。
E
麺や福はら
めんやふくはら

めんやふくはら
ところ
新今里 5-1-8
[MAP]
人気の行列のできるラーメン店。お腹がすいても、並んで食べるべし!
F
新今里公園
しんいまざとこうえん

しんいまざとこうえん
ところ
新今里2-12
[MAP]
今里新地の今を感じながら公園に。週末にはたくさんの外国籍の方が集まる場になっています。ますます多国籍な生野の最先端。
G
有本麦酒
ありもとばくしゅ

ありもとばくしゅ
ところ
新今里1-19-16
[MAP]
生野に「地ビール」があるのを知っていますか?縁あってこの地でビールを作る「ロックな男たち」。豊潤で香り豊かな生野の地ビールを味わってみよう!
そして!中川西公園前にゴール!
以下は、今回3コースを紹介してくれたキムラーさんからいただいたプロフィールです。
「生野まち歩き案内人」キムラーです!

勝山愛和幼稚園、勝山小学校、勝山中学校(現・桃谷中学校)卒。大学で社会学を専攻。証券マン、書店員、出版社勤務を経て2004年から「生野まち歩き案内人」として独立。故郷の生野区に特化した「まち案内」をはじめ18年目。これまでに案内した人数はのべ4万人を超える。生野区内ならいつでもどこでもすぐ案内でき、例えば、毎月19日の「いくのの日」には区内19の校区を「校区内だけ」を歩く「まち歩き」を順番に実施中。
2012年、地域活性化のイベント企画などの活動も始め、2016年から「生野区まちづくりセンター」アドバイザーとして地域活動支援に取り組む。
2019年「一般社団法人いくのもり」設立、代表理事に。生野区役所と連携協定を締結。生野区の魅力を紹介するサイト「いくのぐらし」の発信を通して生野区シティプロモーション活動を展開している。
2020年はコロナ禍の中、飲食店等と常連さんをつなぐ「かならずいくのチケット」、子育て世代に元気を送る「いくのっ子ステイホームBOX」、生野のものづくりの魅力を見える化する「Creema×いくの みんなの文化祭」等を企画・運営。
申年・B型、妻と娘と三人暮らし。趣味は「まち歩き」「チャップリンのお絵描き」「乱読」。 「麺類」と「講談」が大好きで、バンダナがトレードマーク。
生野区との連携締結式の時の写真(山口区長と)

カフェでまったり&ショッピング編 ▶

世界のフードを楽しむ編 ▶

"ものづくりのまち"を感じる編 ▶