IKUNO×グローバル8月号 ガーナ
ガーナ共和国出身。3年前に来日。
1年半前に千葉から生野区に越してきて、現在、市内の製造会社で勤務。
ガーナはどんな国?
チョコレートの原料のカカオ豆が有名ですよね?他にも、ダイヤモンド・金などの鉱物や原油が豊富に出るんです。
僕が生まれ育ったのは首都のアクラで、海に面していて、とても大きな街。
ガーナには70以上の言語があるから、小学校からは授業は全部英語です。複数の言語を話せるのは、ガーナでは普通なんです。僕もフランス語などいくつか話せます。
僕が生まれ育ったのは首都のアクラで、海に面していて、とても大きな街。
ガーナには70以上の言語があるから、小学校からは授業は全部英語です。複数の言語を話せるのは、ガーナでは普通なんです。僕もフランス語などいくつか話せます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ガーナは西アフリカのギニア湾に面する国です。西にコートジボワール、北にブルキナファソ、東にトーゴと接しています。セイドゥさんの故郷、首都のアクラは、赤道からも近いガーナ南部の地域。1年で一番気温が低い月でも28度ほど。日本の冬の寒さに耐えれたのか聞いてみたら、「すぐに慣れたよ」と意外な言葉が返ってきました。気温に順応するのはそう時間がかからないものなのかもしれませんね。
ガーナ産のカカオはその質の高さと豊かな風味で知られており、日本が輸入しているカカオの7割はガーナ産とのことで、日本とはなじみが深いですね。
ガーナ料理を教えて!
ガーナ産のカカオはその質の高さと豊かな風味で知られており、日本が輸入しているカカオの7割はガーナ産とのことで、日本とはなじみが深いですね。
![]() |
カカオ豆とカカオの木 |
![]() |
ガーナの国旗 |
ガーナ料理を教えて!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ガーナでは、主食と一緒にスープやシチューがよく食べられていますが、辛いものが多いそう。
まぐろ、サーモンなど、生の魚のネタも全部大好きだというセイドゥさん。日本に来てお寿司が好きになったそう。日本の代表的な料理が好きになってくれるのは嬉しいことです。

![]() |
ジョロフライス 日本で言うところの“炊き込みご飯”です。 辛さはお好みで! |
ガーナでは、主食と一緒にスープやシチューがよく食べられていますが、辛いものが多いそう。
まぐろ、サーモンなど、生の魚のネタも全部大好きだというセイドゥさん。日本に来てお寿司が好きになったそう。日本の代表的な料理が好きになってくれるのは嬉しいことです。

生野での暮らしはどうですか?
電車の乗り換えで困っていると、声をかけてくれたり、行き方を教えてくれたり。みんな本当に優しいです。ゴミの落ちていないきれいなまち、親切な人たちがたくさんいるまち、ここが大好きです。
これからもずっと日本で働いていきたいです。
日本語は、まだまだなので、もっと話せるようにならないとね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すっかりこの地になじんでいるセイドゥさん。自炊をするセイドゥさんにとって、食材などそろいやすい生野は住み心地がいいそうです。移動はもっぱら自転車。区内の土地勘もばっちりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すっかりこの地になじんでいるセイドゥさん。自炊をするセイドゥさんにとって、食材などそろいやすい生野は住み心地がいいそうです。移動はもっぱら自転車。区内の土地勘もばっちりです。
![]() |
チョコレート |