区長コラム:「6月18日の地震で 」

 6月18日、一週間の始まり、それも出勤時間を地震が襲いました。大阪市内では経験したことのない、震度6弱を記録しました。大阪市の職員は、災害に対応するため予め決められた持ち場に向かうこととなっています。
〔毎年、近辺に住む職員を含めた合同防災訓練もしています〕


 交通機関が止まってしまい、身動きが取れなかった職員もおりましたが、生野区役所ではすぐに災害対策本部を立ち上げ、私も浪速区から自転車で駆け付けました(区長は交通機関を使わないでも30分圏内で行ける場所に住むことになっています)。


 生野区で地震があった場合、何よりも怖いのが火災です。日ごろから、消防署と連携した啓発や地域での防災訓練など、さまざまに取り組んではいますが、大きな揺れに驚いて火の元を離れてしまうこともあり得ます。ひとり暮らしの高齢の方も多く、心配です。


 建物の壁がはがれたという報告が数件ありましたが、今回は区内で大きな被害はありませんでした。これは「たまたま被害がなかっただけ」と、とらえた方がいいと思っています。


 亡くなった方もいらっしゃいますし、府下では今も水道やガスが止まっているところがあります。より一層防災意識を高め、関係官庁と連携しながら取り組みを強化していきます。


=======================
 防災は「自助・共助・公助」で成り立っています。


 今回、みなさんの家庭では家族との連絡方法や避難ルールを決めていたでしょうか?防災グッズの備えはあったでしょうか?この機会に、家具の耐震対策もしっかり見直してください。倒れてきて危ないものはありませんか?
〔この機会にしっかり見直し、火事の対策もあわせてお願いします!〕



 そして、特に一人暮らしの方は近所の方とつながっておくことをおすすめします。生野区社会福祉協議会には「見守り相談室」という機能があり、要援護者の名簿を同意の上で作成し、地域での見守り等で活用しています。この機会にご相談ください。
http://ikunoku-shakyo.jp/jigyo/mimamori


 今回、生野区民生児童委員のみなさんや、地域の方が声かけや見回りをしてくださいました。町会に入ることも、地域でのつながりを作る上で有効です。子育て世代にも、こどもを見守る目を増やす意味でも、入ってもらえればと思っています。
http://www.city.osaka.lg.jp/ikuno/page/0000090271.html
住んでいる地域の町会長さんや班長さんにおたずねください!


 「公助」の部分では、地域防災リーダーのみなさんとも連携しながら、区役所の体制強化に努めていきます。


 今回、繰り返し防災訓練を行い、基本事項を確認することの大切さを痛感しました。みなさんもぜひ、家庭で、地域で話し合い、行動する機会としてください。


 どうぞよろしくお願いいたします。

======================
◆各地域の防災マップも、この機会に確認しましょう↓
http://www.city.osaka.lg.jp/ikuno/page/0000055994.html
◆生野区役所のTwitterは災害時に役立ちます↓
https://twitter.com/ikuno_times
フォローしておいてください!
======================

〔発信:区長・山口照美〕

人気の投稿